私は脳性麻痺という先天性の障害で、車椅子生活をしています。
日常生活の中の様々な場面で介護をしてもらわなければいけません。
介護の多くは、同居している母がしてくれています。
母に介護をしてもらう中で、感じている私の悩みをお話しします。
私は小さい頃から、両親と一緒に暮らしています。
学生時代は足の手術や留学などで親元を離れて暮らしていたことはありますが、それ以外はずっと実家暮らしです。
父は頼むと手助けしてくれますが、基本的には母が私の介護をしてくれています。
いつもお互いに言いたいことは言い合うほうなので、介護してもらうときも意見の違いが多々あります。
私はこういうふうに手伝ってほしい。
一方、母はこうしたほうが介護しやすい。
そんな時、お互いの妥協点を見つけるのは大変です。
でも、言いたいことを言い合っている中で、介護の良い方法が見つかることもあります!
介護の場面においても言いたいことを言い合えるのは、親子だからでしょう。
これがもしヘルパーさんなら、こうはいかないかもしれません。
いくら親子で言いたいことを言い合っているとはいえ、介護をするほうもされるほうもある程度のストレスは溜まります。
基本的にはエネルギッシュな母ですが、高齢で身体のあちこちが少しずつ利かなくなってきています。
加えて、私も年齢を重ねるにつれて、子供の頃には一人で出来ていたことができなくなってしまったりしているため、以前より母に負担をかけてしまっていることは自分でも分かっているつもりです。
そして、母にとって、介護そのものがストレスになってきていることも……。
私は私で、買い物に行く時などたまには一人で行きたいと思うこともあったりします。
母が運転する車での外出も楽しいですが、母と私の行きたい場所が違うときは困りますし、母の都合にも合わせなければならないため、いつでも自由な行動ができるわけではありません。
その点が、私のストレスになるといえばなるでしょうか。
こういう介護に関するストレスは、解消しなければいけません。
そんなお互いの肉体的・精神的ストレスを解消するために、今検討していることがあります。
それは、ヘルパーさんを頼むこと。
でも、これはまだ私一人で考えている段階です。
母に言ったこともありますが、自宅にヘルパーさんを入れることに抵抗があるのに加え、自分が介護できるうちは何とか一人で……と思っているため、なかなか首を縦に振ってくれません。
ヘルパー派遣という福祉サービスを今まで一度も使ったことがない私は、一から申請をしなければならず正直自分でも少し億劫ですが、今後のことを考えると大事なことです。
年々体力が落ちてくる母に、私の介護は大きな負担になります。
私自身も、母以外の人からの介護を受けることに慣れていかなければいけませんし……。
介護の負担を軽減してストレスを解消するため、少しずつでも前に進んでいければと思っています。
実家で高齢の両親と暮らしているチェアウォーカー。
今後のことを考え、自立の道を探っている最中です。