わたしは大人になってから、てんかんを発症しました。現在、運転停止処分、その後に取消処分となります。自宅に車がありますが、無事故・無違反、運転もしていません。運転免許に関する体験談をお話しします。
ある日、一人でショッピングモールを歩いていました。突然、激しい頭痛と吐き気とともに白っぽい場所にいるようでした。急に倒れて、けいれんが起き、意識が戻らずに救急車が呼ばれたそうです。救急車の中で、やっと意識が戻りました。
当時はうつ病で入院中でしたが、病状が回復し、退院に向けて外慣れの外出中でした。転倒した時に頭を強く打ったため救急搬送され、処置や検査の後に入院中の病院へ戻りました。医師からは「誰にでも一生の中で、1回は自然なこと。1回だけで終わる人が多いし、脳波の異常があっても繰り返さなければ病気ではないので大丈夫」と説明を受けました。しかし、1ヶ月後に同じことが起きてしまいました。
退院し、1年ほど経った頃の診察で「長く運転していなかったから、そろそろ練習して乗ってみたい」と話したとき、初めて『病気で意識をなくした人は、2年間運転してはいけない』ことを知りました。
もうすぐ2年が経つ……そう思っていた矢先に起きた3回目の発作で、「てんかん」と診断されました。そこで、更新期間に入ってから免許センターに相談へ行くと、目立たない場所にある一室へ連れて行かれました。警察官と一対一になり、事情聴取のように発作の起きた年月日、場所、時間、何をしに行ったのか等、そこまで必要ないだろう個人的な情報まで聞かれました。まるで事件の容疑者のような扱いをされ、嫌な悲しい思いをし、話し終わった後泣きました。
最後の発作から2年経ち、条件を満たしたこと、さらに2年後もう一度診断書を提出することを条件に再取得しました。しかし、再取得から1年半後、意識を失い、けいれんする発作がありました。診断書の提出で運転停止処分、そのまま更新時期に入って取消処分となりますが、前回とは法律の一部が改正され、一応更新の手続きが可能になりました。「再取得」ではなく、条件を満たせば処分を解除されます。
今後、発作がない状態のまま2年が過ぎれば、わたしはまた免許証を受け取れる予定です。でも、使用するのは自宅周辺のみ、仕事や通勤には使わない、友人を乗せることはしないつもりです。
愛知県在住の女性です。うつ病を学生の時に発症し、療養生活を続けています。今は働けるようになりたいので、少しずつステップアップしています。